Quantcast
Channel: アドリア海のフラノ -SINCE 2006-
Viewing all 5079 articles
Browse latest View live

FP2結果 MotoGP第11戦チェコGPブルノ: 8/14-16

$
0
0






1. マルク マルケスMarc Marquez ESP Repsol Honda Team (RC213V)
1m 56.513s [Lap 3/16]311km/h (Top Speed) 

2. ホルヘ ロレンソJorge Lorenzo ESP Movistar Yamaha MotoGP 
(YZR-M1)
1m 56.589s +0.076s[3/16]307km/h 

3. アンドレア イアンノーネAndrea Iannone ITA Ducati Team
 (Desmosedici GP15)
1m 56.750s +0.237s[19/19]315km/h 




4. ロッシValentino Rossi ITA Movistar Yamaha MotoGP (YZR-M1)
1m 57.074s +0.561s[5/13]305km/h 

5. エスパルガロPol EspargaroESP Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1)1m 57.078s +0.565s[16/16]309km/h 

6. ドヴィAndrea Dovizioso ITA Ducati Team (Desmosedici GP15)1m 57.178s +0.665s[3/12]314km/h 

7. エスパルガロ(兄)Aleix Espargaro ESP Team Suzuki Ecstar (GSX-RR)
1m 57.202s +0.689s[15/15]302km/h 

8. クラッチローCal CrutchlowGBR CWM LCR Honda (RC213V)1m 57.229s +0.716s[16/16]309km/h 

9. スミスBradley SmithGBR Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1)1m 57.494s +0.981s[14/16]311km/h 

10. エルナンデスYonny Hernandez COL Octo Pramac Racing (Desmosedici GP14.2)1m 57.544s +1.031s[15/16]307km/h 

11. ペトルッチDanilo Petrucci ITA Octo Pramac Racing (Desmosedici GP14.1)1m 57.575s +1.062s[16/16]307km/h 

12. マーベリックMaverick Viñales ESP Team Suzuki Ecstar (GSX-RR)*1m 57.607s +1.094s[3/16]304km/h 

13. バルベラHector BarberaESP Avintia Racing (Desmosedici GP14 Open)1m 57.718s +1.205s[13/16]311km/h 

14. レディングScott ReddingGBR Estrella Galicia 0,0 Marc VDS (RC213V)
1m 57.860s +1.347s[2/16]307km/h 

15. ブラドルStefan Bradl GER Factory Aprilia Gresini (RS-GP)
1m 58.484s +1.971s[13/16]302km/h 

16. ミラーJack MillerAUS CWM LCR Honda (RC213V-RS)*1m 58.512s +1.999s[9/14]298km/h 


17. ペドロサDani Pedrosa ESP Repsol Honda Team (RC213V)1m 58.631s +2.118s[2/2]309km/h 

18. バッズLoris BazFRA Forward Racing (Forward Yamaha)*1m 58.678s +2.165s[12/15]298km/h 

19. ヘイデンNicky HaydenUSA Aspar MotoGP Team (RC213V-RS)1m 58.812s +2.299s[12/15]300km/h 

20. バウティスタAlvaro Bautista ESP Factory Aprilia Gresini (RS-GP)1m 59.120s +2.607s[2/14]300km/h 

21. ラバティEugene LavertyIRL Aspar MotoGP Team (RC213V-RS)*1m 59.305s +2.792s[10/12]301km/h 

22.Mike Di MeglioFRA Avintia Racing (Desmosedici GP14 Open)1m 59.482s +2.969s[7/10]306km/h 

23. アンジェリスAlex De AngelisRSM E-Motion IodaRacing (ART)1m 59.680s +3.167s[2/15]294km/h 

24. コルティClaudio CortiITA Forward Racing (Forward Yamaha)2m 00.781s +4.268s[4/12]300km/h 

25. アブラハムKarel AbrahamCZE AB Motoracing (RC213V-RS)2m 01.261s +4.748s[4/12]298km/h 


Fastest FP1 time: 
Jorge Lorenzo SPA Yamaha 1m 56.499s 

Official Brno MotoGP records: 
Best lap: 
Cal Crutchlow GBR Yamaha 1m 55.527s (2013) 
Fastest race lap: 
Dani Pedrosa SPA Honda 1m 56.027s (2014) 










ホルヘロレンソがブルノを語る

$
0
0


初日は転倒者が多く、しかもFP2でタイムアップできなかった。
そこに何が原因があるのか?
それを探ってみた。



ホルヘ·ロレンソは、
彼は金曜日の午後に「バイクを走らせることが難しい」
感想を述べたが、彼はブルノでMotoGPのフリープラクティス初日に最速タイムを設定するように、
彼は彼のライバルよりも「あまり苦労」受け入れました。

ほとんどFP1でのオフから、ロレンソは、彼のセカンドランの「大きな改善 'の後に先にマルク·マルケスのセッション0.15sを終了する
最速結局Morningtimeを設定します。

午後の路面温度は50度以上、ロレンツォを急騰したように、現在、第二選手権ではなく、彼の一番上の早い時間でした。誰もが最高の彼の朝よりも早く行っていないようにまだ、ライダーの文字列が出てクラッシュしたとき、彼のラップファイナルフォーに行う。
特に上に自分のペースと一貫性は、マヨルカを喜ば。

「まあ、午前中に、私は最初の出口の初めに非常に速く始め、「28歳は言いました。 「そして、第二に、私は、10分の5以上の大きな改善を向上させます。皆のための午後にはいつでも、今年よりも硬くなっています。マレーシアと同様の非常に熱く、滑りやすい条件、多分少し湿りました。

これは、特にフロントタイヤでコーナーへの
エントリで、非常に、非常に滑りやすいです。

「私はクラッシュを見たとき、私は少しもっと注意を払う。
クラッシュしないように設定します。
最後の出口のすべてのタイヤはフロントとリアにハードでした。だから、いくつかの他のバイクと設定。

特に午後には、両方の実践に非常に満足。誰もが多くの問題を持っています。だから、私は少し小さい苦労他のライダーに比べてバイクでは難しいと感じます。

我々はタイヤと設定をしてみてください。
今、私たちはさらに改善しようとするために明日試してみて、改善するための方向性を知っています。
私たちは明日のように保つことができれば、我々は表示されますので、非常にポジティブな一日でした。」

タイヤの割り当ては、彼の流れるようなスタイルの鍵である強化されたエッジグリップとゴムを含まれるインディアナポリスでロレンソはチェコ共和国のパフォーマンスを改善すると予測しました。

彼は金曜日にテストしたもので、ロレンソは、彼がフロントタイヤの選択に未定のまま媒体リアタイヤオプションが彼の好みであると考えています。

「インディでは、ザクセンリンクとアッセンよりも優れたタイヤを持っていた。ここでも...ソフトタイヤは今年は昨年より難しいです。

今、私たちはソフトタイヤは、我々は後方に去年持っていなかったし、それはそうでした持っていますそれは左側(left side)のために少し良いでしょう。

今の私たちは懸命に1、去年と同じようにしてみてください。
おそらく私は今年から新しい、よりソフトなオプションを好む。
だから我々は、フロントをしようとするためのより多くの疑問を持っています
一つは良いです。私たちはそれを解決しようとしている媒体1またはハード1と明日」..

レースに勝つために:
質問に対し、単に先にチームメイトとタイトルライバルバレンティーノ·ロッシのこの週末を完了するためにどのような彼の目的は、ロレンツォは、「ここで勝利し、どのようなインディマイ目的は同じである、
と述べたかどうか。私はそれが不可能な表示された場合、私は何をすべきか、何を私の現実的な位置を見てみたいです。

「ヤマハライダーが圧力の同じ自由を持っていないマークが持つさでした。彼は今日からすでに非常に多くのリスクを取って、彼は2回墜落しました。彼はすべてのポイントを回復する必要があるため、彼は米国よりも多くのリスクを取ります。

私の目標はレースのための最善の方法でバイクを置くことであると私たちはそのための良い方法であると思います。レースの最初の1つまたは2つのラップでは、「私は何ができるかが表示されます。

彼は日曜日に名誉のために挑戦するために期待されてい人といえば、数99は、ダニが少し不運であった」と述べました。

彼は午前中にない良いタイヤを持っている、または彼がプレスにしたと語りました。特に午後に彼は機械的な問題に直面します。彼はここで非常に高速です。確かにこのクラッシュは、おそらく彼の自信に何らかの損傷を行います。我々は、彼が明日何を参照してくださいよ、彼はほとんどここ常にです。

「マルクは強いです。午後には多分彼は熱い条件にもう少し苦労しています。

バレンティーノはいつも午後よりも午前中と同じペースを維持します。多分イアンノーネはここ強いですが、そう完了する時間があります行うには、静かな2以上のプラクティスがあります。」

マルケスとロレンソロッシの両方がそれが現在ラップタイムの面でだけでなく、ビートにライダーなので、しかし、レースペースであると宣言しました。



フェラーリ12気筒

$
0
0








ここでは今後のフェラーリF12バージョンSPECIALE(またはVS)、
F12ベルリネッタのスポーティバージョンの加速度の音です!

それは我々がそれを聞く初めてなく、
F12ベルリネッタとの大きな違いはありません...
たぶん少し高いが、非常にどのような599 GTBとGTOとの間に
存在違いのようなもの。




Ferrari F12 Versione Speciale / GTO Spy Video Lets You ...

www.autoevolution.com › News › Car Profile
このページを訳す
5 時間前 - ... version of the F12 Berlinetta. And here it finally is, the F12 Versione Speciale, a successor to the 599 GTO. ... Ferrari F12 Versione Speciale / GTO Spy Video Lets You Hear the V12 Cavalcade. Ferrari F12 Versione Speciale ..

加速するときは荒々しいV12サウンドだが、
ゆっくり走っているときは静かだ。

もしかしてハイブリッド???

オートバイにも、
こんな豪華なGTがほしい。
そこと閃いた!
VFR1200DCTはどうだろう?
そこで中古車を検索してみた。

DCT付きでもそんなに高くない。
これなら買えるかも?

しかし、日本国内仕様の場合、
DCTとマニュアルミッションの双方に問題があるような話を
聞いたことがある。

やはり輸出仕様/逆輸入車が本来の姿かな?

それとも、トラコンを導入した後期モデルで改善
されているのだろうか?

そのDCTだけどNC750X DCTではじめて経験した。
良くできていると思った。
しかし、交差点を微速で右折するときクラッチがほしいと思った。

英国の権威あるニュースメディア(ローランドブラウン記事)の
ホンダバイクの評価を見ると、
可もなく、不可もなくという評価が多い。
いままで5つ星など見たことがない。
今度出るCRF1000Lはどう評価されるかな?


評価が辛すぎるのではないか?
いや、ヤマハ新型R1、MT-07、トリシティは5つ星を獲得している。
こんなことは滅多にない。
MT-09は4つ星


また、BMW R1200GSの評価は満点というわけではない。
それは価格が高いからだろう。
イギリスはモーターサイクルにかかる税金が高いので、
価値を認められなければ購入にはいたらないのだろう。


そのほかの外紙でも、
クロスランンナーは最初のモデルは不評だったが、
2代目からかなりよくなった。
そういう記事を多く読んだ。
アドベンシャーバイクとして熟成がたりなかったそうだ。
それはBMW R1200GSと比べてのことだと思う。

改善されることは結構なことだが、
最初から完成度を上げるべきでは?
2代目はもっと良くなった。
そういう評価がほしい。

日本人は改善することが得意だが、
はじめて世に出すモデルの場合、
企画の段階でもっと突き詰めていれば、
最初から良い商品になるのではないだろうか?


予選結果 MotoGP第11戦チェコGPブルノ: 8/14-16

$
0
0








Qualifying 2:
1. ホルヘロレンソJorge Lorenzo ESP Movistar Yamaha 
MotoGP (YZR-M1)
1m 54.989s [Lap 5/7]308km/h (Top Speed) 

2.マルクマルケス Marc Marquez ESP Repsol Honda Team
 (RC213V)
1m 55.063s +0.074s[6/7]309km/h 

3. ロッシValentino Rossi ITA Movistar Yamaha MotoGP (YZR-M1)
1m 55.353s +0.364s[7/7]306km/h 



4. イアンノーネAndrea Iannone ITA Ducati Team (Desmosedici GP15)
1m 55.390s +0.401s[6/7]311km/h 


「表彰台が私の目標です」 
私たちはインディので、セットアップを変更した。

アンドレアを説明する、「私は良いペースで午前中と午後で午前ので、それは、本当に良い一日でした」。

 "我々はレースのために重要であるかなりのバイクを、改善しています。マイペースはそれほど悪いことではありません。私は前に5レースに比べてオフチップに近いです。

それは良い兆候です。
日曜日のために、私は力強いレースを表示するための良いチャンスがあります。それは私のモチベーションのために良いことです。」

ドゥカティは、ブルノで新しいV4エンジンと新しいフェアリングをもたらしました。 「しかし、私は私がレースで使用するつもりはない、

オフ部分のみ第2バイクでこれを持っている」、
イアンノーネは語りました。 

"それは新しいパーツはおそらく、パフォーマンスが向上しないという事実とは関係ありません。

しかし、パネルは狭く、ウォータークーラーの周りのシャーシは多少異なるがあるので、私の第1番バイクにインストールすることはできません。

私が最初にバイクのセットアップを改善するために、
フロントローを世話をしますので、私はレースで新しい材料を駆動していません。
また、違いは驚天動地ではありません。
エンジンがない場合であっても大きなアップデートの進行状況が感じられます。 "
アンドレア·イアンノーネが暑のレースではリアタイヤがすぐに治まることがわかっています。

 「確かに、明確な低下があります。しかし、それはすべてのドライバです。ホルヘ、マルクとベールは、ハードリアタイヤを取る場合、
私は知らない、

私はメディアを選択しました。私はタフを取るつもりはありません。
私たちはミディアムロントタイプ33を選びます。

5. スミスBradley SmithGBR Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1)
1m 55.460s +0.471s[6/7]309km/h 



6. ドヴィAndrea Dovizioso ITA Ducati Team (Desmosedici GP15)
1m 55.935s +0.946s[6/7]315km/h 

しかし、私は私の半ばコーナーでフロントタイヤを与える感覚でとても満足していません。
私は十分なスピードコーナリングで駆動することはできません理由です。
でも完璧に動作しませんでした予選で。このために私は、ブレーキング時適切にプッシュすることができませんでした。

コーナー半ば前輪がスライドする危険性が常にありました。

我々は、管理が困難であり、いくつかの振動を持っています。
私たちのペースはまともですが、我々はまだ我々はフロントタイヤでより自信を持っていた場合、
我々ははるかにプッシュすることができ...
もっと何かが必要。私たちの強力なエンジンがストレートで私たちに多くのことができますので。
ブレーキングの場合でも、良好に機能します。

しかし、我々はより多くのコーナースピードを必要としています。

私たちは日曜日に私たちを上げたい場合には重要です。ウォームアップでは、詳細をしようとします。しかし、多くの私は変更したくありません。」

7. マーベリックMaverick Viñales ESP Team Suzuki Ecstar (GSX-RR)*
1m 55.954s +0.965s[6/7]303km/h 

8. エスパルガロPol EspargaroESP Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1)
1m 55.955s +0.966s[2/3]309km/h 

9. ペドロサDani Pedrosa ESP Repsol Honda Team (RC213V)
1m 55.969s +0.980s[6/7]309km/h 

10. クラッチローCal CrutchlowGBR CWM LCR Honda (RC213V)
1m 56.192s +1.203s[6/7]308km/h 

11. バルベラ「Hector BarberaESP Avintia Racing (Desmosedici GP14 Open)
1m 56.399s +1.410s[5/7]309km/h 
*オープンクラストップタイム

12. エルナンデスYonny Hernandez COL Octo Pramac Racing (Desmosedici GP14.2)
1m 56.739s +1.750s[5/7]307km/h 

Qualifying 1:
13. ペトルッチDanilo Petrucci ITA Octo Pramac Racing (Desmosedici GP14.1)1m 56.713s 302km/h
14. レディングScott ReddingGBR Estrella Galicia 0,0 Marc VDS (RC213V)1m 56.765s 304km/h
15. エスパルガロ(兄)Aleix Espargaro ESP Team Suzuki Ecstar (GSX-RR)1m 56.806s 298km/h

16. ブラドルStefan Bradl GER Factory Aprilia Gresini (RS-GP)1m 57.133s 297km/h

17.Mike Di MeglioFRA Avintia Racing (Desmosedici GP14 Open)1m 57.215s 302km/h
18. バッズLoris BazFRA Forward Racing (Forward Yamaha)*1m 57.540s 296km/h

19. バウティスタAlvaro Bautista ESP Factory Aprilia Gresini (RS-GP)1m 57.552s 300km/h

20. ラバティEugene LavertyIRL Aspar MotoGP Team (RC213V-RS)*1m 57.634s 302km/h
21. ヘイデンNicky HaydenUSA Aspar MotoGP Team (RC213V-RS)1m 57.645s 297km/h
22. ヌラーJack MillerAUS CWM LCR Honda (RC213V-RS)*1m 57.855s 296km/h
23. アンジェリスAlex De AngelisRSM E-Motion IodaRacing (ART)1m 58.599s 292km/h
24. コルティClaudio CortiITA Forward Racing (Forward Yamaha)1m 59.145s 298km/h
25. アブラハムKarel AbrahamCZE AB Motoracing (RC213V-RS)1m 59.903s 298km/h






ヤマハR1Mと遭遇/カーボンファイバーフレームのこと

$
0
0



昨日、はじめてヤマハYZF-R1Mと遭遇した。
場所はRB瑞穂さん。
9月になってからと聞いていたので、
いきなりの出会いにびっくりしてしまった。

R1/R1Mいまもっとも注目されている1台なのでオーラーがある。
やっぱりいいね。

ちょっとお願いして跨らせてもらった。
やっぱりシートが高い、
またハンドルまで遠い。
しかし、MV Agusta F4-750ほどではないと思う。
走り出してしまえば、
なんとかなると思わせるポジションだった。

1つだけ気になるのは、ステップの位置。
少し前過ぎる?
これは社外のバックステップで前後、高さを調整できるもの
交換すればいいだろう。

もう1つの驚き。
前後に押し引きしてみた。
非常に軽く動かすことができる。
これって、いままでの1000ccSSとは違う。

次にバイクを引き起こしてみた。
これも非常に軽い。
おそらくエンジンの搭載位置が絶妙なポイントに
あるからだろう。

いままで日本、イタリア、ドイツのSSで同じ
ことを試して、また実際に試乗してきたが、
R1Mは最高のハンドリングに違いないと
予感させるものがあった。

R1の装備重量だが、
バイカーズステーション誌の計測で194kg(ガソリンなし)、
2009年型クロスプレーンR1が207kgだったので、
約13kgの軽量化を実現している。

センターアップマフラーから底面マフラーに変更、
アルミタンク、前後マグホイール、ボディーワーク、etc
などの徹底的な軽量化により実現されたもものだろう。
それと最新の電子制御(6軸慣性ユニット:IMU)と
カラー液晶ダッシュパネル。

それは驚嘆すべきことだと思う。
しかし、高価なパーツのてんこ盛りで、
おもいっきり高価なバイクになってしまった。

ヤマハは高くてもより価値ある1台を販売しよう、
そういうことなのだろう。
V-Max、テレネ1200も同様だ。

安くて良い商品はMT-09(&トレーサー)、MT-07、
R3、R25、MT25で勝負する。

高くてもより価値ある商品群と
安くて良い商品群の2トップ作戦か?

このR1Mだが、
300万を越える車両価格のためか?
ノーマル車両のR1よりも入手しやすいとの噂がある。
ヤマハ通の人から聞いた。

2015年モデルのR1はすでにどこも完売のようなので、
背伸びできればR1Mかもしれない。



なお、2016年型R1にはヤマハ伝統のストロボカラー、
いや、インターカラーが用意されるとの噂があるそうだ。
それもヤマハ通の人から聞いた。




ところで、
新型R1の話題の後、
BMWが特許出願した、
例のカーボンファイバーフレームの話題になった。
私を含めて、3人のライダーから意見が出た。

BMWはたしかに自動車でカーボンファイバーシャーシを
実用化する予定なので、
その製造方法と設備をモーターサイクルにも応用
したいのだろう。

しかし、カーボンファイバーフレームがオートバイ向き
といえるのだろうか?

この座談会(3人)の共通認識としては、
たしか大幅な軽量化(-40%)は実現されるだろう。
超大型旅客機ではなくてはならない素材だ。

しかし、路面からの衝撃に耐えられるだろうか?
転倒の衝撃に耐えられる?

また、経年変化でカーボンそのものが劣化しないだろうか?
破断しないだろうか?

スーパースポーツバイク(レーシングバイク)
の使用できるのだろうか?

ヤマハとBMW SSに詳しい友人によると、
カーボンファイヴァーでツインスパーフレームを作ったとして、
従来のアルミツインスパーと同じにはならない。
そう断言している。

バイクがコーナリング/バンクする時フレームはねじれる。
その後バイクがまっすぐになる過程でねじれは復元する。
その復元力が両者では違う。
アルミは復元が遅く、
カーボンだと復元が早い。
その基本的な特性の違いがハンドリングを
激変させると思う。

アルミツインスパーフレームは1980年代前半
に登場してからいままで延々と改良されてきた。
タイヤとサスペンションの進化に合わせて
フレーム自体も進化してきた。
その経験値は膨大だ。

それを軽量なカーボンフレームにしたからといっても
パフォーマンスアップにはならない。

また、かつてGP500の現場で
タイヤサービスとして働いていた友人は、
昔のカーボンホイールは扱いに慎重を期さないと
簡単に割れたよ。
それはNSR500のホイールだったけどね。

スペンサーのNSR500のカーボンホイール
は走行中に割れたね。

メーカースタッフは、
カーボンホイールが走行前と走行後でどれくらい
ひずんでいるかを計測していたよ。

結局グランプリではカーボンホイールは使用
されなくなった。

あれから30年近く経ってカーボンホイール
は耐久性向上してロードバイク用にセットで60万
くらいで販売されるようになった。
しかし、.......




RT カタヤマ のセキトバ(赤兎馬ことを覚えている?
それは1987年のことだった。
NSR250の2サイクルVツインを
カーボンファイバーフレームを搭載した
異彩を放つレーシングバイクだった。

赤兎馬とは『三国志』および『三国志演義』に登場する馬。演義では西方との交易で得た汗血馬といわれている。
赤い毛色を持ち、兎のように素早い馬」の意とも

その発想は1985年頃、
GP250に出走していたイギリスのアームストロング
がカーボンファイバーフレームを採用していた。
その走りをみたカタヤマさんは、
強い印象を受けたそうだ。
なかなか良い走り(コーナリング)をしている。

それがセキトバを生み出す原動力の1つとなった
というもの。

カタヤマさんは1985年に引退した。
その後、チームを起こしたGP250に参戦した。





わたしの考えだが、
カーボンフレームは作りようによっては、
鉄フレームに近いフィーリングを得られのではないか?
アルミとはまったく違うが、
鉄フレームに近いのかもしれない?
あくまでも推測だけどね。






ドゥカティは、
MotoGPでパイプトレリスフレームから、
なぜ、カーボンモノコックフレームにジャンプ
したのか?
そこに共通するもを感じていたのかも?
なぜ、アルミではなかったのか?

ストーナーはこのカーボンモノコックフレームで
トップを走りなんども勝利した。

*ロッシはこのバイクとはそりが合わなかった
 ハードブレーキングを多用するライディングと合わなかった

前半で話題にしたヤマハYZF-R1はアルミフレームを
搭載した究極の姿だと思う。

その先はどうなるだろうか?
BMWがやろうとしているカーボンフレームなのだろうか?

YZR-M1のアルミフレームを、
そのままの形状でカーボンフレームにしたらどんな走り
になるだろうか?

このカーボンファイバーフレームの話題は、
折に触れて今後も続けていきたいと思う。

ハイエンドモーターサイクルの今後を暗示している
のかもしれない。





ボーイングはなぜ東レと炭素繊維の独占供給契約を結んだのか


bizmakoto.jp/makoto/articles/0902/16/news015.html
2009/02/16 - 国内3社がシェアの過半を握る炭素繊維まずそもそも炭素繊維」とは、どのような素材なのか。 東レら10社※が構成する業界団体・炭素繊維協会のサイトには、「炭素繊維はほとんど炭素だけからできている繊維。衣料の原料のアクリル ...


東レ会長・経団連会長 榊原定征 -繊維の復活力で経団連の ...


president.jp › ビジネス › 組織・経営
2014/06/21 - 航空・自動車産業への事業拡大や「ヒートテック」開発で、東レを復活に導いた榊原氏。経団連の第13代目会長として期待されることとは。

榊原氏は社長時代に米ボーイング社と粘り強く交渉し、次世代ジェット旅客機「B787」向けの長期供給契約を締結。加えて自動車産業への事業拡大も積極的に推進した。また、ユニクロの肌着などに使われる特殊な繊維素材「ヒートテック」のヒット商品を生み出すなど、先端素材で「名門・東レ」を復活させた“実力派”。





レース結果 MotoGP第11戦チェコGPブルノ: 8/14-16

$
0
0










ロレンソ、ポールトゥーウイン
マルケスを寄せ付けなかった。

1. ホルヘロレンソJorge Lorenzo ESP Movistar Yamaha MotoGP
 (YZR-M1)
42m 53.042s

ブルノロレンツォではより高いコーナースピードを可能にする
用可能なよりソフトエッジタイヤを履いた。
自分の好みのタイヤでした。

「それは彼の非常に重要な勝利でした。
しかし、私はプレッシャーの下にありました。
私はこれが勝つとインディよりもより多くのポイントをキャッチアップするために適切な場所であることを知っていました。
しかし、私はまた、マルクが私にチューニング滞在する
多くの危険を冒すことが考えられた。
幸いなことに、彼はインディと同じペースを生成することがで
きませんでした。
私の運は、私は私の対戦相手が成功しなかったペースを維持することができたということでした。



2. マルクマルケスMarc Marquez ESP Repsol Honda Team (RC213V)
42m 57.504s

レースではリアにハードタイヤを履いたが、
トラクションが不足していた。
ソフトタイヤを履いたらもたなかっただろう。
しかし、ハードタイヤでは、
ロレンソをとらえることは難しかった。





3. ロッシValentino Rossi ITA Movistar Yamaha MotoGP (YZR-M1)
43m 3.439s

わたしたちはもっと速く走らなければならない。
しかし、「なんらかの理由」でそれができなかった。


4. イアンノーネAndrea Iannone ITA Ducati Team (Desmosedici GP15) 43m 6.113s

あらたに装着したパーツとセッティングにより、
インディに比べてバイクは改善された。
コーナーエントリーのブレーキングが改善されたので、
その後のコーナーはスムーズになった。
新エンジンは試していないのでイギリスGPに期待したい。

5. パドロサDani Pedrosa ESP Repsol Honda Team (RC213V) 43m 8.692s

6. ドヴィAndrea Dovizioso ITA Ducati Team (Desmosedici GP15) 43m 8.767s

新エンジンと新空力デバイスを搭載したGP15てレースに臨んだ。
しかし、ストレートスピーは向上したが、ホンダ、ヤマハと比べるとコーナリングスピードが不足している。



7. スミスBradley SmithGBR Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 43m 14.863s

8. エスパルガロ(弟)Pol EspargaroESP Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 43m 16.282s

9. エスパルガロ(兄)Aleix Espargaro ESP Team Suzuki Ecstar (GSX-RR) 43m 36.826s

10. ペトルッチDanilo Petrucci ITA Octo Pramac Racing (Desmosedici GP14.1) 43m 38.303s

11. エスナンデスYonny Hernandez COL Octo Pramac Racing (Desmosedici GP14.2) 43m 43.015s

12. レディングScott ReddingGBR Estrella Galicia 0,0 Marc VDS (RC213V) 43m 43.216s

13. バウティスタAlvaro Bautista ESP Factory Aprilia Gresini (RS-GP) 43m 47.479s

14. ブラドルStefan Bradl GER Factory Aprilia Gresini (RS-GP) 43m 47.666s

15. バッズLoris BazFRA Forward Racing (Forward Yamaha)* 43m 53.358s
16. バルベラHector BarberaESP Avintia Racing (Desmosedici GP14 Open) 43m 54.637s
17. ヘイデンNicky HaydenUSA Aspar MotoGP Team (RC213V-RS) 43m 55.430s
18.Mike Di MeglioFRA Avintia Racing (Desmosedici GP14 Open) 43m 58.986s
19. ミラーJack MillerAUS CWM LCR Honda (RC213V-RS)* 44m 4.449s
20. コルティClaudio CortiITA Forward Racing (Forward Yamaha) 44m 43.075s
21. アブラハムKarel AbrahamCZE AB Motoracing (RC213V-RS) 44m 55.697s


Maverick ViñalesESP Team Suzuki Ecstar (GSX-RR)* DNF
Cal CrutchlowGBR CWM LCR Honda (RC213V) DNF
Eugene LavertyIRL Aspar MotoGP Team (RC213V-RS)* DNF
Alex De AngelisRSM E-Motion IodaRacing (ART) DNF 


Riders' World Championship: チャンピオンシップポイント
1. ロレンソJorge Lorenzo SPA Movistar Yamaha MotoGP (YZR-M1) 211 points
2. ロッシValentino Rossi ITA Movistar Yamaha MotoGP (YZR-M1) 211 points (0) 

3. マルケスMarc Marquez SPA Repsol Honda Team (RC213V) 159 points (-52) 

4. イアンノーネAndrea Iannone ITA Ducati Team (Desmosedici GP15) 142 points (-69) 
5. スミスBradley SmithGBR Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 106 points (-105) 
6.ドヴィAndrea Dovizioso ITA Ducati Team (Desmosedici GP15) 104 points (-107) 

7. ペドロサDani Pedrosa SPA Repsol Honda Team (RC213V) 91 points (-120) 
8. Pol EspargaroSPA Monster Yamaha Tech 3 (YZR-M1) 81 points (-130) 
9. Cal CrutchlowGBR CWM LCR Honda (RC213V) 74 points (-137) 
10. Danilo PetrucciITA Octo Pramac Racing (Desmosedici GP14.1) 63 points (-148) 






リアタイヤ交換 ホンダCBR250RR通信

$
0
0

イメージ 1

使用前(リアタイヤ 140-70/17)今年3月頃

使用後(リアタイヤ 140-70/17)タイヤ交換時
タイヤのセンターがタイラになってしまった。

イメージ 4


イメージ 2

イメージ 3


リアタイヤを交換した。
CBRを購入した後すぐにダンロップα13:
140-70/17を入れた
現行CBR250Rのレース用タイヤだった。
ちょうど中古タイヤが出ていたので履かせてみた。
おそろしく尖っているタイヤだったが、
バイクをバンクさせたときのグリップには驚かされた。

それから3500kほど走行させたが、
最近、交差点の右折、左折で前後がシンクロしていないので、
なんだかおかしい。
いままでは前後の空気圧の差をつけて走らせていた。
しかし、先日の土曜日、
軍畑から名栗方面に向かうツイスティな山道に入ったところで
雨が降り出した。
その途端、もう我慢できないど、
前後がシンクロしない。
なんだかわけがわからなくなった。
これは危険だ。
後ろから追いかけてきたモタードバイクを先に行かせた。

これではだめだ。
そこでタイヤ交換することにした。
もったいないけどね。

あとで履いていたタイヤを見たら、
尖っていたタイヤのトップがタイラになっていた。
これじゃだめだ。
バンクをコーナリングさせているときはいいのだが、
だめなときとの差が大きすぎる。

ここは決断のときだ。
今回はダンロップα13ながら
150-60/17を履かせた。
ノーマルが140ー60/17なので1サイズ太くなる。
しかし、昔はこのサイズが好まれたそうだ。

タイヤ交換はお馴染みの地元青梅のタイヤハウス馬行(バイク)さん
で行った。
空気圧はフロント2.2kg、リア2.25kg。
これを基本にしてベストな空気圧を探ることにした。

さっそくいつもの名栗方面に向かった。
しばらく走って新品タイヤに熱を入れる。

70から60扁平に落としたのだが、
1サイズ太いので、
さほど車高が落ちたように思えなかった。

なんだか凄く良い。
低速のタイトコーナーでリアステアがピタリと決まる。
しぜんと舵角がつく。
コーナーの立ち上がりでスロットルをスッパーまで
ワイドオープン(3速)すると、
実に良い感じで後輪が路面を掴む。

いつもよりコーナリングスピードが高い。
もの凄く楽しいかったよ。

*1000ccバイクではスロットルワイドオープンなんて
 なかなかできませんね。

その後山王峠に向かった、
例の山王ダウンヒルストレートを下りハードブレーキング。
そこからから高速S時コーナーを駆け抜ける。
そのときフロントに荷重をかけつつ素早く右に左に切り返す。
もちろんスロットルをワイドオープンする。

そのときBMW K1200Sが襲いかかったきた。
いや、追いついてきた。
しかし、CBRの高速コーナリングで引き離した??

そんな感じだったね。
そのまま走り続けたたかったが、
すでに日暮れだ。
この日はこれでお終い。

バイクを走らせる3大原則。
バイクは危険と隣合わせの乗り物だ。
私がいつも大事にしていることを紹介したい。
ライテクはその後だと思うけど?

・神経を研ぎ澄ませて直感力を鍛えること
 危険をいち早く察知する。この先の路面状況ががどうなっているか?
 いきなり渋滞していないか?
 路肩にクルマが止まったいないか?
 こういうことを考えると無謀なスピードは出せなくなる。

・感性を鍛えること。感じ取れる力を身につけるこ
 今バイクがどんな状況かを感じる。
 エンジンの音がおかしくないか?
 ハンドリングが良いのか悪いのか?
 バイクは自分の命を乗せている。

・反射神経を退化させないこと
 瞬時に両手、両足が無意識に動かせること
 これなくしてバイクを縦横無尽に走らせることはできない。
 リターンライダーさんは、
  バイクをどんどん走らせて昔の感覚を思い出すことだろう。
 まずは無理しないことだ。
 身体は急には動かない。
 心と体をシンクロさせることだ。
 いきなり1000ccスーパースポーツバイクに乗るなんて無謀だ。

 大型自動二輪免許を取得していきなりハヤブサを買った
 おやじがいたそうだ。
 しかし、あえなく撃沈した。
 昔の400ccレプリカとは違う。
 ましてや長い間バイクから遠ざかっていた。
 普段の生活とバイクを走らせることはまったく違う。

私はそう思うね。

名栗川は川遊びの名所だ。
私はその側を通りすぎるだけ。
素晴らしい高速S時コーナーだったりする。
 




..................

ホンダCB750フォア&名栗湖有間ダム

$
0
0

イメージ 1



先日、KMさんからいただいたメールに添付されていた。
早朝の名栗湖にたたずむCB750フォア。
いいね!


第15話 名車TZR250!! 前方排気&後方排気?!1KT&3MA!!

$
0
0





2015/08/14 に公開
全く違う給排気システムを採用した名車TZR250 1KT&3MA!!!

その2台の名車をほぼ同時購入しちゃったみん友さんのお話♪


懐かしい70年代 80年代の 古き良き時代を振り返り
80'sララバイ2ストーク改め 『バイク グダグダトーク!!』
毎週土曜日更新♪♪ (あくまで予定です・・・・m(_ _)m)

懐かしい70年代 80年代の 古き良き時代を振り返り
酒を酌み交わしながら酔っ払いオヤジが当時のオートバイの話など
懐かしいトークを毎回10分づつグダグダと発信します!


ナンちゃんずコメント


TZR250(1KT)、
まったくもってストライズゾーンです。
走る、曲がる、止まるの3拍子をかねそなえたベストバランス
バイク。
いまでも侮りがたいパフォーマンスを発揮するに違いない。

ところが、
その後V型TZRの登場が期待される中、
なんと後方排気というとんでもないTZR(3MA)が登場した。
そのエキゾーストサウンドはまるでYZR500そのもの。
いやはや痺れました。
当時コンビニで販売されていた下記のビデオを買い求めて、
何度も何度も繰り返し繰り返し観ていた。

しかし、当時の想いはV4エンジンを搭載したTZR500Rを
出してほしかった。




元GP250ライダー福田さんによるライディング。
当時のラジアルタイヤの性能で、
素晴らしいコーナリングスピードを引き出している。
驚くね。
1KTを越えるコーナリングだと思う。
フロント110/70-17 リア140/60-18
3MAはエキゾーストサウンドだけではない。



しかし、1980年代後半に入り大排気量バイクにも
レーサーレプリカの波が到来する。
1000ccを越えるスーパースポーツバイクが登場する。
GSX-R750/1100、FZR750/1000。
RC30、OW01が次々に登場した。

100psを越えるパワーなんて使い切ることができるのか?
そういう悩みがはじまったときでもあった。
メーカーはひたすらハイパワーを追求しはじたのだった。

それが200psになろうとは、......
パワーは当時の2倍となった。
やりすぎです。

TZR250(3MA)は、
たったの45ps(自主規制)だが、
新型R1のわずか200ps/4のパワーに過ぎないのだが、
ほんものレーシングバイクのようなパフォーマンス
を味わうことができた。

この映像は25年も前のものだ。
すでにヨコハマ・ゲッターは無くなってしまったが
(いまはナンカン?)、
最新のダンロップα13を履かせて、
ブレーキ強化すると、
さらに鋭いブレーキングとコーナリングスピードを
引き出すことがが可能になるに違いない。
フロント110/70-17 リア140/60-18

また、バイクの軽さは最大の武器だ。
3MAの車両重量は約160kg。
新型R1は約200kg。
その差はなんと40kg。

マフラーが重い?
重心が高い?
社外のチャンバーを探せばいい。
それだけでさらに10kgくらい軽くなる。

エンジンが扱いにくい?
キャブの口径が小さい後期型を探せばいい。

そんなことを考えてしまうね。

それはさておき、
今年から来年にかけて登場するだろう、
新型、CBR250RR/300RR
Ninja250R/300、GSX-R250RR/300RRと、
YZF-R25/R3でかつての興奮と熱狂の再現を期待したい。

また、2017年からはじまるワールドスーパースポーツ300の
開催とともに、パフォーマンスはすぐにセカンドステージに移行
することは目に見えている。

すでにカワサキはZX-6Rの2気筒を利用した
新型エンジンを開発しているとの噂だ。
130ps/2=65ps??















Team SUZUKI ECSTAR 30TH ANNIVERSARY LIVERY

$
0
0






第11戦チェコGPブルノから、
待望のシームレストランスミションが投入されたようだ。
従来よりも0.6秒速く走ることができるそうだ。
次イギリスGP(8/30)シルバーストンに期待したい。


Maverick Vinales is sure that Suzuki's new seamless gearbox and added power will be worth an extra six tenths of a second over one lap and was buoyed after a weekend in which he was challenging both satellite Yamahas around Brno. 

今日8月19日はバイクの日

$
0
0



「バイクの日」愛好家が安全運転呼びかけ

NHK-3 時間前
北海道旭川市では大型バイクの愛好家たちが市内を走って安全運転を呼びかけました。 この呼びかけは大型バイクの愛好家のグループが「バイクの日」に合わせて毎年、北海道の各地で行っています。 19日は旭川市で出発式が行われ、 ...





8月19日はバイクの日! バイクに憧れたきっかけは?「LMW部」アンケート ...

マイナビニュース-2 時間前
そのファンサイトとしてヤマハが運営する「LMW部」は、「トリシティ」を楽しみ、広げていくためのさまざまな活動を行っている。今回、8月19日の「バイク(819)の日」を迎えるにあたり、20代・30代・40代・50代の各世代で異なるバイクに対する意識 ...




わたしも次のボディープロテクターを必ず着用している。
しかし、最近これだけでは不十分と思うようになった。
できれば胸部と脊髄をガードするタイプに買い換えたい。





【MotoGP】ロレンソ圧勝でロッシと同点。残り7戦は予測不可能に

$
0
0






MotoGP】ロレンソ圧勝でロッシと同点。残り7戦は予測不可能に

sportiva.shueisha-2015/08/18
チェコ第2の都市ブルノ郊外にあるマサリク・サーキットで行なわれた第11戦チェコGPは、開幕戦のカタールGP以来、ランキング首位の座を守り通してきたバレンティーノ・ロッシ(モビスター・ヤマハ MotoGP)が3位でフィニッシュ。一方、ロッシ ...


マルケスが2位で4戦連続の表彰台を獲得。トップとのポイント差を52点に ...

Honda モータースポーツ-2015/08/16
インディアナポリスGPからの連戦となった第11戦チェコGPの決勝は、予選2番手から決勝に挑んだマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、2位でフィニッシュしました。今大会は、ポールポジション(PP)からスタートしたホルヘ・ロレンソ( ...


ニキ・ラウダ 「MotoGPの方がF1よりもスペクタクル」

F1-Gate.com-2015/08/17
MotoGPチェコGPを観戦したニキ・ラウダは、F1よりもMotoGPのレースを観るほうが好きだと認めた。 「バイクレースは大変面白い」と元F1チャンピオンのニキ・ラウダは El Mundo Deportivo にコメント。 「ライダーがどのようにバイクを走らせる ...

ニキがMotoGPチェコGPを観戦した目的は、
近い将来、MV AgustaをMotoGPに参戦させる
調査ではないかと噂されている。
メルセデスAMGはMV Agustaの株式の25%を取得
しているので、その出資比率を上げてモーターサイクル
の世界でもトップを目指す野望があるのかもしれない?

しかし、いまのMV Agustaの財務体質ではまだ
MotoGP参戦は無理だ。
3気筒バイクのヒットで1万台規模の生産に乗ったところだ。
この後、4気筒1000cc3モデルのデビューが控え得て
いるので、それをヒットさせることだろう。
また、カジバブランドを復活させてオフロード/モタードバイクも
ほしいところだ。
新型F4でWSBK選手権での勝利もほしい。
その後、3万台規模の生産と販売が達成することだ。
MotoGP参戦はその後になるだろね。
しかし、MotoGPで勝利を狙えるエンジンを開発することは
容易なことでじゃない。
メルセデスAMGとの技術協力が必要になるだろう。

今回ニキはMotoGPを主催するドルナスポーツ社の
エスベレータとどこまで突っ込んだ話し合いが持たれた
のだろうか?
まさか素通りしただけとは思えない。
ブラバム、マクラーレンF1時代に旧知の仲だったはずだ。
エスベラータはF1のドンのバーニー・エクレストンの
部下だったからだ。
F1の商業政策をモーターサイクルグランプリに持ち込んだのが
エスベレータだ。FIMの代わりグランプリロードレース/MotoGP
を取り仕切ることになった。
ニキはすでに裏から手を伸ばしているのかもしれない。
MotoGP主催者としても栄光を背負ったMV Agustaの
ブランドが是非ほしい。
..........





MV Agusta: MotoGP-Comeback mit Niki Lauda? - Speedweek


www.speedweek.com/motogp/.../MV-Agusta-MotoGP-...
このページを訳す
2 日前 - Die Anwesenheit von Niki Lauda beim MotoGP-Event in Brünn führte zu Spekulationen. Bereitet der Formel-1-Rennstallchef für Mercedes-AMG-Partner MV Agusta ein MotoGP-Comeback vor?






TV局の人から問い合わせがあった

$
0
0


XXXXテレビ、XXXXXという番組を担当しています。
XXと申します。

奥多摩でのカモシカの映像を番組の参考資料

として使用させていただきたくメッセージを送らせていただきました。
もしよろしければお返事お願いします。

さて、どうしたものか?
いまは奥多摩の事情通ではありません。
名栗湖有間ダムがメインなんです。
そこには日本カモシカは出ない。
しかし、山王峠の頂上で体長2mを越える大鹿
に出会ったことがある、


お知り合いは、
やぎのサイモン君とその飼い主(名栗湖の事情通)。
早朝の名栗湖で魚釣りをするコンビニの売り場主任。
レイクサイドテラス名栗湖で働くご婦人の方々。









明日にでもOKとご返事いたしますが、
このブログのことも宣伝したいと考えております。


2015 BMW  [OK]とパーフェクトの違い -それは 「人生のAライドが作ります

$
0
0




OKとパーフェクトの違い。
なかなか渋い話題だ。

さらなる高みを目指して、
それを成就できれば、それはパーフェクトだ。

しかし、そうならなかったとしても、
それはそれでOKだよ。
それを肯定できるかがだと思う。

所詮人間は一人だが、
そこに語らえる友が居てくれれば、
それは満足な人生といえるのではないか?

「朋あり遠方より来るまた楽しからずや







2015 #Suzuki #GSX-R 30th Anniversary Part#1 1985-2000

$
0
0







小職もスズキGSX-R750を新車で購入しました。
アルミフレームにより176kgの乾燥重量を実現した夢の
バイクでした。
GSX-Rを手に入れて天にも登る気持ちでしたね。
当時、それ以上のバイクはない。
そういう気分でした。




ヤマハ発動機、第2四半期累計は営業利益42%増の697億円

$
0
0





ヤマハ発動機、第2四半期累計は営業利益42%増の697億円 ...

response.jp › 自動車 ビジネス › 企業動向
2015/08/04 - ヤマハ発動機が8月4日に発表した2015年12月期の第2四半期累計(1-6月期)連結決算は、2輪車の販売が減少したもののマリン事業の好調などにより営業利益は前年同期比42増の697億円と大幅な増益になった。

MotoGPはいまF1より人気…ヤマハ柳社長が二輪人気を強調

レスポンス-10 時間前
二輪車特別委員会委員長・柳 弘之ヤマハ発動機代表取締役社長は、例年の浜松(日本の二輪産業が発達した地)から ... 海外でも「Moto GP」の集客が右肩上がりで、「今年はF1と比べても、だいたい10%多い」と人気が高いことをアピール。



ヤマハ柳社長「国内販売100万台はできる」…二輪4社が共同会見

レスポンス-2015/08/18
委員長の柳弘之ヤマハ発動機社長は、2020年の目標に掲げている国内販売100万台について「必ずしも夢物語でなく、 ... 自工会の二輪車特別委は昨年、経済産業省などと「二輪車産業政策ロードマップ」を策定、このなかに国内販売100万 ...


いまの時代、
固定費削減やコストダウンだけでは業績は回復しない。
限界がある。
魅力ある、売れる商品を開発して打って出ることが
最優先されるべきだと思う。
いままでの手法を打破する先に未来がある。

そして社長が陣頭にたってトップセールスを行う。
部下から報告される業績を読むだけ、判断するだけ、
会議を繰り返しているだけではダメだ。

ヤマハさんの業績がV字回復した背景には、
社長の卓越した手腕と社員の努力が実を結んだ結果だと
思う。

その前に涙をのんでリストラ(希望退職、関連会社に出向など)
を行い、身を切る苦しみもあった。
そのことを忘れないでほしい。











奥多摩で撮影した日本カモシカの映像がTV番組で紹介される

$
0
0







XX様

TV放送を楽しみにしています。

なお、小職はオートバイとMotoGPのブログをやっています。
よろしければ覗いてみてください。
毎日2000人ほどの来場者があります。

http://blogs.yahoo.co.jp/nanbu83


ナン




番組制作会社XXXXのXXです
 
お返事ありがとうございます。
YouTubeのカモシカの映像を
使用させていただきます。

8/25テレビ朝日
ワイドスクランブルの
特集コーナーで放送いたします。

ご協力いただき
ありがとうございました。


XX様

ご返事が遅れて申し訳ありません。
日本カモシカのビデオはご自由にお使いください。

なお、日本カモシカのことは、地元の
定食屋 丹下堂さんに聞いてみてください。

奥多摩湖畔に出店を出しています。
アメリカンドックが名物のお店です。

聞いてみてください。


ナン



ナン様
初めまして。
私テレビ番組を制作しておりますXXXXXの
XXと申します。
現在、奥多摩の動物について番組を制作しておりますが、
ナン様の奥多摩のカモシカ映像をYouTubeで拝見し、
番組で使用させて頂きたくご連絡いたしました。
(我々も先日奥多摩に行きましたが、
 カモシカに遭遇することができませんでした)
もしも可能でしたら
至急ご連絡をいただければと思います。
株式会社XXXXX XX










新型ディアベル!

$
0
0





ディアベルはムルティストラーダで採用された
可変バルブタイミング機構エンジンを搭載して、
スタイリングを一新するようだね。

ガクルーザーバイクの再構築だ!


あっ!
よく見るとベルトドライブ駆動じゃないか。
ディアベルはシャフトドライブではなく、
もう1つの駆動方式を選んだ。

打倒、ハーレーダビッドソンだ。

ドゥカティは拡大路線はとらない。
顧客にとって価値ある1台を追求するそうだ。
クラウディオ・ドメニカリ。













レースビデオ  MotoGP第11戦チェコGPブルノ: 8/14-16

$
0
0




ヤマハとホンダ。
ヤマハはスムーズでホンダは少し荒っぽいようだ。
しかし、両者とも速い。
しかし、レースになると装着するタイヤとそのセッティングにより
差が付いてしまうのだろう。
ホンダはトラクションのかかりが激しいので
ヤマハと同じタイヤを履けなかったのか?

路面温度との関係もあるだろう。
初日(FP1/FP2)の路面温度は約50℃とかなり高かった。
そのためヤマハのフロントタイヤは滑りやすかった
しかし、レース当日の路面温度は約40℃だったようだ。
もし、初日と路面温度だったら、
レース展開は違ったものになったかも?














1. ホルヘロレンソJorge Lorenzo ESP Movistar Yamaha MotoGP
 (YZR-M1)
42m 53.042s


2. マルクマルケスMarc Marquez ESP Repsol Honda Team (RC213V)
42m 57.504s

3. ロッシValentino Rossi ITA Movistar Yamaha MotoGP (YZR-M1)
43m 3.439s



『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』登場 BMW S1000RR

$
0
0





Mission Impossible Rogue Nation. Tom Cruise al cinema in ...

www.moto.it › News
このページを訳す
1 時間前 - Tom Cruise al cinema in sella alla BMW S 1000 RR. 21 agosto 2015 - Inseguimenti, sparatorie e sorpassi in sella a una BMW S 1000 RR. Gli ingredienti diMission Impossible Rogue National cinema questo fine settimana.


『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』公式サイト

www.missionimpossiblejp.jp/
絶対不可能なミッション発令!映画史上最高のスパイ、不可能を可能にする男イーサン・ハントに、史上最難関なミッションが発令される!! 8月7日(金)全国公開.



次回作は、原点に帰ってカワサキにしたら?
Ninja H2がいいんじゃないの?



Viewing all 5079 articles
Browse latest View live